

















無敵の飯盒2型鉄板 取手付き 戦闘飯盒2型にスタッキングできる調理用鉄板
¥6,710 税込
なら 手数料無料で 月々¥2,230から
使い方動画はこちら
↓ ↓ ↓ ↓
https://youtu.be/I8ve2t1V5HU
飯盒2型木皿はこちら
https://muteki.shopselect.net/items/69764174
Rothco チタン蓋付きクッカー カップ 300ml 軽量 コンパクト はこちら
(戦闘飯盒2型本体中にスタッキング可能 )
https://muteki.shopselect.net/items/76422921
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■只今、岐阜県各務原市ふるさと納税返礼品としても販売いたしております!■
以下サイトにて
【ふるさとチョイス返礼品ページURL】
https://www.furusato-tax.jp/product/detail/21213/5630184
【ふるなび】
https://furunavi.jp/product_detail.aspx?pid=717557
【楽天ふるさと納税】
https://item.rakuten.co.jp/f212130-kakamigahara/10000472/
【ANAのふるさと納税】
https://furusato.ana.co.jp/21213/products/detail.php?product_code=648
【さとふる】
https://www.satofull.jp/products/detail.php?product_id=3128063
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★飯盒、スタッキングバンドは付属しません。別売ですのでご注意ください。
必要な場合はオプションよりご選択ください。
その他の商品をご希望の場合は商品ページより一緒のカートにいれて
一度にご注文ください。
※■購入時のご注意(必ずご確認ください)■
複数ご注文の場合は必ず1度のカートに入れてご注文ください
別々でご注文いただきご連絡いただいても
システム上、別でのご注文をまとめることができません。なにとぞご理解、ご了承ください。
ROTHCO 戦闘飯盒2型、
エバニュー 山岳飯盒弐型(THINKER 飯盒 SAKURA Mess Kit)の底に
スタッキングができる鉄板です
どこの方向からでも鉄板を引っ掛けることができ、へらにもなる取手付き
しっかりヘラを引っ掛けると振っても鉄板が落ちないため、フライパンのように
鉄板を利用できます。
鉄板は中子や本体の蓋としても使用できます。
鉄板は大きすぎず、小さすぎずソロキャンプの方には特におすすめです。
縁が立っているため水気や油が流れ落ちないので、周りが汚れにくく目玉焼きもOK!
飯盒の蓋を使えば餃子やハンバーグなど蒸し焼きや蓋が必要な料理も楽しめます。
鉄板を蓋として使えばオーブンのような使い方も可能!
この鉄板で飯盒料理の可能性が劇的にUPします!
※MOOSE ROOM WORKS製 戦闘飯盒2型、LOGOSの23式ハンゴウ
には底へのスタッキングはできません。
(形が微妙に合わないため、かっちりスタッキングが出来ない事と、蓋の取手と本体底との隙間がほぼないため鉄板を重ねると取手を収めることが出来なくなります)
蓋に重ねる方はいるようですがぴったりはまるわけではないです。
バンドで止めれば問題ないレベルではあります。
(中子や本体の蓋として使用は可能)
2024年以降コピーされて販売されている2合用飯盒に関しては製造元が不明なのと
数が多すぎて確認不可能のため弊社ではわかりかねます。
なにとぞご理解、ご了承ください。
■弊社にて飯盒本体底へのスタッキング確認済み飯盒■
ROTHCO 戦闘飯盒2型
エバニュー 山岳飯盒弐型(THINKER 飯盒 SAKURA Mess Kit)
キャプテンスタッグ 林間兵式ハンゴー M-5545
(こちらはぴったりで余裕がないため歪みや凹み等によっては入らなくなる場合もございます)
※飯盒本体に大きな凹みや大きな歪みが出来た場合はうまくスタッキングできなくなる場合がございます
商品内容:鉄板1枚 取手1個
鉄板素材・サイズ:横 約180㎜ 縦 約110㎜ (最大値)
鉄(SPHC) 板厚3.2mm 重量492g
取手素材・サイズ:横 約127㎜ 縦 約40㎜ (最大値)
ステンレス(SUS430 ) 板厚2.0mm 重量60g
made in japan 日本製
★製品について、使用上の注意★
鉄板は火にかけますと非常に熱くなるので素手では触らないでください。火傷の原因となります。
鉄板は500℃で空焼きしてあり、被膜が形成されており錆び難くはなっておりますが、使用したり
環境によっては錆びてくるため、べたつかない程度に油をなじませて保護してご使用ください。
(鉄板は色ムラのようになっておりますが使用すればなくなります。不良ではございません)
鉄板や取手はプレス時に付く筋や傷がございますが使用上問題なく不良ではないためご了承ください。
取手は粗し加工にて模様付けしていますため傷が模様となりますためご了承ください。
使用時は一度洗剤で良く洗い、火にかけ水けを飛ばし、シーズニング処理をお勧めいたします。
シーズニングとは乾性油を使って鉄板の表面に油の膜を形成し、調理時のくっ付き、焦げ付きを軽減し
錆びからも守れる鉄調理器具の下処理方法です。
調理後はしっかり汚れを落とし、水分を残さず、べたつかない程度に油をなじませ保管ください。
-
レビュー
(89)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥6,710 税込